新婚旅行に行っていた

結婚というイベントに付いてくるのが、結婚式と新婚旅行だと勝手に思っている。最近は結婚式はやる人が減ってきたとかって聞いたりもするが(あくまで印象)、新婚旅行はみんなどんなところへ行っているんだろう。行かない人もいるのかな?

 

新婚旅行も嫁さんとの決め事がいろいろあったので、メモしておく。

 

予算

まずは行き先を決めないと話にならないと思いきや、私達は予算から先に決めた。1人うん十万円(式で浮いた分はプラス可能)という予算感で嫁さんと合意を得た。予算が決まらない事には、延々とオーバーしてしまうかもしれないし、逆に行きたいところへ行けなくて、つまらない新婚旅行になってしまうかもしれない。新婚旅行先での喧嘩で離婚問題へ発展なんてのは嫌なので、お互いが出せる範囲で行けるところへ行こうという合理的判断で予算を決めた。

 

行き先

予算が決まっているので、物価・滞在費・移動費が高くつくところへは行きにくい。例えば近場の東南アジアでも、安いツアーもあれば、高いリゾート地もある。二人でゆっくり過ごす事が出来るのは新婚旅行がやはり大きな役割を担っていると思うので、二人で何をしたいかを考えたほうが良い。海が良ければビーチ、歴史が見たければ都市・建築、山が良ければ登山やキャンプなど、スタイルはそれぞれで良いと思う。

 

私たちはというか私は、オーストラリアに目星を付けていた。理由は後述する。一応は決めていたのだが、H.I.SやJTBで新婚旅行や海外旅行のパンフレットを見て、予算感と合うツアーを選んだり、ネットで調べたりして、結果、年明けの初夢フェアで予算感に合うものが出ていたので、そのツアーの飛行機とホテルだけ申し込んだ。オプションはものによるが、私たちが申し込んだのはスキューバダイビングぐらいだったと記憶している。

 

やりたい事

旅行先で何をするのかが重要だ。もちろん、一日中2人で部屋に籠っていてもいいのかもしれないが、めったに取れない休みだし、旅行してるのに観光地に行かないではもったいないと思ってしまう。5日間の滞在であれば、交互にお互いにやりたい事を混ぜてみて良いと思う。もちろん、夫婦のどちらかが嫌がるのであれば、無理に連れて行く事はしない方が良い。

 

嫁さんは、とにかく動物さえいれば満足する人なので、6日の滞在中の5日を動物についやした。残り1日は雨でおみやげ屋さんぐらいしか回れなかった。私がしたかった事は特に無いが、オーストラリアは独自の動物がたくさんいるので、見てるだけで面白かった。

 

オプションのツアーは結構高く付く。もちろん、利益がツアーガイドやツアー会社のお給料なので、相応の値段だと思うが、出来れば安くしたい。なので、旅行先では、レンタカーを借りて、レンタカーで行ける所はすべてレンタカーにした。海はさすがに船を持っていないので、オプションを申し込んだ。予算に収まらない部分は、オプショナルツアーの会社を変えてみるとか、グレードを落とすとか、そもそも自分で何とかするとか、考えてみると良いかもしれない。結果として、カモノハシを5時間粘って見られなかった。

 

天候に左右されること

外の観光は、天候に左右される。2月のケアンズは雨季で、ほとんど毎日が雨だった。それでも晴れ間が出る事もあり、運転して動物を見に行く分には支障は無かった。しかし、1日ラフティングを申し込んでいたのだが、川の水量が多すぎて中止になってしまった。そんな時の代替案を用意しておくのも良いと思う。その日は代替案の1つであった、屋内動物園に変更し、クロコダイルの上をジャンプした。

 

旅行のスケジュールはゆるゆるで、帰りたい時にホテルに帰れるのは良かった。毎晩、明日何する〜?と話し合っていた。嫁さんは自分では決めきれない人なので、何やっても文句は言わせない。

 

と、そんな1週間の新婚旅行が終わり、現実に戻ってきてしまった。

 

結婚式までに買ったもの

子供が生まれた先輩に会ってきました。昔は子供に特に興味もなかったのですが、結婚すると、子供をどうするかって話題が付きものです。うちは、欲しいは欲しいんだけど、焦ってるわけでも無く、ちょっと間をあけてみようという結論になっています。

 

結婚式はお金が掛かるもので、祝儀もあるんですが、赤字でした。なので、今はお金がありません。すぐ子供が出来ても、育てられる環境も無いし、都心の狭い家に二人で住んでいるので、広い家に引っ越すにもお金が掛かるし、郊外に出るとなると、それはそれで、通勤時間を犠牲にする事になるので、やっぱりお金の問題は難しいなぁと思います。

 

結婚式には、持っていかなければいけないものがいくつかありました。

 

結婚指輪

指輪は相場がどれぐらいか知りませんが、みた感じ5万円ぐらいからあるかと思います。値段でデザインが大きく変わりますし、お店によって値段感が全然違います。ティファニーとか結構しますね。うちは双方に結婚指輪を贈り合う形にしました。デザインを合わせようと思うと、結果的に僕が負担する額が、嫁さんが負担する額よりちょっと高くなるぐらいで、だいたい同じぐらいになります。負担額が同じぐらいなので、嫁さんが負担可能な範囲で収まりました。半年前ぐらいに買ったのですが、結婚式までに入らなくなって、1度サイズ直しをして、今はちょっとゆるいぐらいです。

 

肌着

ドレスの下に着るコルセット等は当日まで毎日では無いですが、適度に着けていた方が良いようです。嫁さんも何度か苦しがっていましたが、そのおかげか、当日は気持ち悪くならずに済んだようです。もし当日のみ着る事になると、かなり締め付けられるので、まったく食べることが出来なくなっていた事でしょう。

 

立ち襟のシャツなど

タキシードの下に着るシャツはレンタルでは無く買い取りでした。レンタルしてくれるところもあるのかな?アマゾンとかで買えば、ドレスショップで買うより3割ぐらいは安いので、必要だったらネットで買ったほうが良いと思います。レンタルする場合はそのほうが安ければ、レンタルしたほうが良いかと思います。

 

未婚の親戚用のお返し

祝儀を出してくれそう(働いている)なら、未婚者でもお返しを準備しておいた方が良いかと思い、3千円ぐらいで20代が喜びそうなものを買っておきました。当日持ち込みは追加料金が掛かる式場もあるので、チェックしたほうが良いと思います。こちらは事前搬入して、式場の人に各席へ置いてもらいました。その際に名前の指定を袋に付箋を張ってしておきました。

 

あと、思い出したら追記していきます。

結婚式での決め事

今週末は嫁さんは嫁さんで用事があったようで、僕は一人で出歩いてきました。結婚しても常に一緒にいるのは何か堅苦しいので、お互いがお互いのタイミングで一人になれる時が必要かなぁと思っています。と言っても嫁さんは平日昼間は家に一人な訳で、僕だけ一人の時間が通勤時間ぐらいしか無いので、不平等じゃんとも思ってます。

 

誰を呼ぶか決めた

ふたりで何を決めたかなぁと思い出しながら書いていきます。式場を見に行くより、どこまで呼ぶかを決めないと、式場を見に行けません。会社の人を呼ぶか、友達を呼ぶか、親戚もどこまで呼ぶか、これは話し合わないと何ともなりません。嫁さんは勤めに出ていないので、会社の人はいません。僕の実家は遠方の為、関東圏にいる友人は少ないです。間を取って、親族のみとなりました。それでも僕の方が2倍近い人数を呼ぶことにはなりましたが、お互いこれで決着しました。

 

ただ、金銭的な話をすると、呼べば呼ぶほどプラスになる事があります。例えば、ドレス50万円で、50人呼んだ場合の1人あたりのドレス代負担額は1万円ですが、100人呼ぶと5000円になります。あと、人数が多いと割引があったりしますね。

 

オプションを決めた

半年前ぐらいに、カメラマンをどうするか、ビデオを撮るか、引出物、キャンドルサービス、ウェルカムボード、などなど、決め事はたくさんありました。カメラマンとかビデオとか高いので頼んでません。ビデオも親のを見たことも無いし、見てる感じもしないので、いらないと判断しました。10年後にはDVDなんて残ってないと思うし、プレーヤーが無ければ見られません。キャンドルサービスも高いのでしてません。代わりに各卓フォトで写真を取りました。写真は親戚の叔父さんに撮ってもらったのでタダです。オプションって結構な料金がするのですが、知らない間に予算オーバーなんて事がざらです。進捗があれば、そのたびに見積もりをもらい、予算オーバーしそうなら、削れるオプションを探して削ったら、最終的にその辺のオプションは無くなりました。

 

ドレス・タキシードを決めた

ドレスは決めるのに結構時間が掛かります。試着に時間が掛かるし、デザインもいろいろあるからです。新郎さんは付いていかない方がいいです。暇だし。新婦さんと新婦さんのお母さんで行く事をおすすめします。正直、男性から見たら、どのドレスも一緒だと思います。どっちがいいとか聞かれたら、どっちも似合ってると言うのが正しいと思います。

タキシードはまず、白、グレー、黒から選びます。僕は嫁さんのドレスを目立たせる為にグレーを選びました。白でも良かったかなぁと思います。これは嫁さん連れてっていいと思います。と言うか嫁さんに選ばせます。後で文句言われるの嫌だし、こだわりも無いし。

 

料理のコースを決めた

どこの式場でも、コースのグレードはあると思います。今まで参加した結婚式では、料理が足りない事が多々あり、少ないのは嫌だなぁと思ってました。余興とか参加されない人って食べてるか写真撮ってるかぐらいしか無いので、料理で式の印象って決まっちゃうんですよ。でも多すぎるのも、食べきれなくて損したなんて思って欲しくなくて。結果はデザートビュッフェを選びました。これなら各自で調整可能ですし、喜んでもらえるかなぁと思って決めました。当日の新郎新婦はマジで食べる時間無い。

 

BGMを決めた

洋楽中心のBGMをシーンごとにウェディングプランナーさんにお渡ししました。たまに無いとか言われましたが、まぁ無いは無いでいいです。適当に似たようなのに差し替えて下さいと、全部は決められませんでしたが、会場の雰囲気を決める為に、ある程度は決めていきました。掛かった時間は2ヶ月ぐらい。メモしてても、別のシーンで使いたくなったり、聞き直さないと曲調を忘れたりで、同じ曲を何度も聞いてました。これは事前にどんな曲が好みか聞いておかないと、結構な時間取られます。

前半は明るめに、後半は泣かせにかかりましたが、泣いたかどうかのリアクションは見られませんでした。

一部抜粋

 

新郎新婦紹介

  • Story Of My Life / One Direction

乾杯

歓談

  • Tik Tak / Ki$ha
  • Because of You / Ne-Yo
  • Mr. Saxobeat / Alexandra Stan
  • Give Me Everything / Pitbull
  • Your Love Is Drug / Ki$ha
  • Sweet Nothing / Calvin Harris
  • Don’t Matter / Akon

ケーキカット

  • Nothing On You / B.o.B

ファーストバイト

ラストバイト

新婦中座

新郎中座

プロフィールムービー

再入場

  • Marry You / Bruno Mars

祝電披露

記念品贈呈

新郎新婦退場

エンディングロール

お見送り

結婚式場を決めるために

結婚式のお礼状を書いておりまして、何を書けばいいのか、写真とか同封すればいいのか悩んでいたら式から1週間があっという間に過ぎてしまいそうです。

 

挨拶していただいた方、乾杯していただいた方、電報を送っていただいた方、参加していただいた方それぞれに別の文章を考えていたら、参加家族ごとの文章を書いてしまい、同一の文章は3通のみになってしまいました。こんなに考えなくてもよかったかなぁとも思っていますが、何か一言ずつは変えたくなってしまい、結果、全員違う文章になってしまいました。

 

下のはてブの人の文章を読んだので、今日は結婚式の前後をちらっと健忘録的にまとめてみようかと。


結婚式をやってきたので色々とメモ - K Diary

 

予算

まずは、結婚式をするにあたり、嫁さんに予算を提示しました。これを超える分は出せませんので、ご両親に頼むなり、自分で出すなりして下さいと。僕の提示した金額はまぁ、最低限結婚式らしいものが出来る程度です。結果として、嫁さん自身もお金を出す事になったのですが、総額を招待客の人数で割るという形に落ち着きました。総額は350万円ほどで、挙式・披露宴となりました。

 

情報収集

ゼクシィ買いました。全然見ませんでした。買っても無駄ですね。どんなところがあるかとか、ネット見ればだいたい分かります。ゼクシィの窓口で聞く方が多いみたいです。H.I.Sみたいな窓口です。ここで、理想とか話すと、ここが良いとか言われるみたいです。僕はそこへも行かず、ただただ、ネットで適当なキーワードで検索してヒットしたやつを見てました。会場の雰囲気を写真で確認し、例えば、「外に出られるところがいい」とか、「チャペルじゃなくて、ちゃんとした教会がいい」とか、ある程度理想の雰囲気ってあると思うのですが、それらを写真から読み取って、気になったところのブライダルフェア情報を集めていったって感じです。

 

場所

都内に住んでいるので、都内にはすぐ決まったのですが、僕の親戚は遠方ばかりなので、羽田か品川に近いところがいいという要望を出しました。渋谷や東京駅とか、まぁ、山手線の南側なら許容範囲でした。嫁さんの親戚はそんなに遠くないので、どこでもいいと。

 

会場

多分重要なのが、建物。呼ぶ人数が入るかどうかってのが結構重要です。大人数だと会場が限られます。僕は60人ぐらいを想定していたので、そこそこ選択肢があったように思います。あと、その会場の雰囲気を嫁さんが気にいるかどうかが重要です。そこだけは変えようが無いので、印象で決めていいのでは無いでしょうか。予算調整はいろいろとオプション削ったり出来ますが、会場は変えようがありません。

会場は4ヶ所見ました。どこの式場でもコーヒー・紅茶は飲み放題です。デザート付きとかあります。あと、見積もりと、この場で決めると10%オフですとかあります。これはどの会場でもありました。

あと、結婚式場ってめったに見られないので、高級なところへ行っておくことをおすすめします。ただし、彼女さんが予算に納得している場合に限りですけど。目移りされると困ります。目黒雅叙園に行きましたが、内装はかなり凄かったです。

 

予約

そんなこんなで、情報収集して、予算・場所・会場の雰囲気を考慮して、結婚式場を決定したのが式の1年前。予約はそれぐらいからするみたいです。時期にもよりますが、夏の結婚式は大変そうです。冬は寒いかと思いましたが、ほとんど屋内にいるので、そんなに寒くなかったです。天気も良かったし。嫁さんはちょっと肩が寒そうでしたが、挙式が終われば披露宴は中でやるのでちょうどよかったらしいです。エアコン効いてる部屋だと夏の方が寒そうですね。

 

次は何を準備したか、順番に書き出して行こうと思います。

新婚生活2日目

2日目は出勤日で、朝食を作ってもらい、食べてから出勤しました。今までは会社に行く途中のコンビニでサンドイッチなどを買って食べていたので、それに比べると、だいぶまともな食事になります。

仕事中には、嫁さんの銀行口座の開設とか、買っておいて欲しいものなど、逐一メールしてました。嫁さんは、自分の仕事に使う道具などを購入しに行っていたようです。

 

帰宅前には、会社を出た段階でメールし、今から帰るよーと送ったのですが、特に反応は無く、予定帰宅時間通りに帰宅した訳ですが、そこは主婦Lv.1の嫁さんで、帰宅後1時間ぐらいしてから晩御飯となりました。本当は帰宅したらすぐ飯が出てきて欲しかった。朝も夜も作ってもらってますが、僕も一応は自炊出来ますので、嫁さんがいない日はご飯を作って待っていようかと思います。実際、付き合っていた時には、そんな日も何日かはありました。今のところ、ちゃんと食べられる美味しいごはんが出てくるので、いい嫁さんを捕まえたなぁと思っています。

 

そんなこんなで2日目も終了した訳ですが、まだ夫婦になったという実感が湧きません。いつ頃、夫婦になったと実感するんでしょうか?

新婚生活1日目

結婚したのはちょっと前で、次の日から同居となりました。

 

それまで、付き合っていた時には、週末に一人暮らしの家に泊まりに来るといった生活をしていたのですが、初めて、毎日家に嫁さんいるという生活になりました。嫁さんは兼業主婦ですが、在宅仕事の為、帰ったら家でご飯を作って待っててくれます。新婚夫婦なので、当たり前のようですが、嫁さんがいることにまだ慣れてません。嫁さんとも話すのですが、初日には3回ぐらい、「明日も嫁さんが家にいるんだよなぁというのが不思議に感じる」という会話をしました。これからの事をいろいろ話さないといけないのですが、まだ止まってる事もたくさんあります。

 

まずは、お金の事を。

これって、皆さんどうしてるんですかね。収入も1人1人違うので、同じような感じにはならないと思うのですが、うちの生活費等々は全額僕の負担です。でもお小遣い制では無いです。元が一人暮らしで、ほぼ毎日3食外食の生活でしたので、2人に増えても朝晩がお家で食べれるだけで、そんなに変わらないかなぁと。貯金とかどうしようかなぁと悩んでるところです。奥さんも、今までの口座とか、これからの口座とかどうしようかと悩んでいるみたいです。

 

あと、結婚式が無事に終わりましたので、お礼状を書かないといけないのですが、初日は書けませんでした。1週間以内に書くのが好ましいようですが、洋型2号の封筒を買ってしまった為、A4に印刷すると、ちょっと大きく、A5に印刷したいのですが、紙が無いので、考え中です。

 

初日はこんな事を、家の片付けをしながら話してました。結婚式後の片付けは結構ありまして、ヘトヘトになりながら、布団に潜りました。